日本福祉大学健康社会研究センター開設記念国際シンポジウム 「健康の社会的決定要因‐社会疫学の可能性」を開催

シンポジウム内容

記念講演(10:40-12:10)
 テーマ「社会疫学と社会政策」(原題:Social Epidemiology and Social Policy)03
  Ichiro Kawachi(ハーバード大学 公衆衛生大学院)
   講演概要
   ・近年に見られる健康格差の概観
   ・健康格差の対処として行われている政策
   ・健康格差を縮めるに当たっての障害
   ・健康格差に対処する際に採られる政策に見られる序列



シンポジウム(13:10-14:45)
 報告1 「AGESプロジェクトの到達点と健康社会研究センター構想」
  近藤克則(日本福祉大学 健康社会研究センター)03
   報告内容
   ・社会疫学の可能性
   ・AGESプロジェクトの研究成果(エビデンス)の紹介
   ・健康社会研究センターと2010年調査の構想の紹介



報告2 「AGESプロジェクトの研究成果と研究課題:健康格差」
 尾島俊之(浜松医科大学 医学部)05
  報告内容
   ・AGESプロジェクトの研究成果の発表
   ・等価所得別の死亡のリスク
   ・等価所得別の痩せ(BMI<18.5)の割合
   ・等価所得別の喫煙者の割合
   ・等価所得別の飲まない人の割合



報告3 「AGESプロジェクトの研究成果と研究課題:ソーシャル・キャピタル」
 相田潤(東北大学大学院 歯学研究科)06
  報告内容
   ・ソーシャル・キャピタル(SC)の概念
   ・主観的健康感とSC
   ・歯の残存と水平型SC



報告4 「AGESプロジェクトの研究成果と研究課題:ポピュレーション戦略による心理社会面に着目した介護予防 武豊プロジェクト」
 竹田徳則(星城大学 リハビリテーション学部)07
  報告内容
   ・武豊プロジェクトの紹介
   ・介入中間アウトカム
   ・今後の課題



報告5「AGESプロジェクトの研究成果と研究課題:2010年調査の研究課題」
 平井寛(日本福祉大学 地域ケア研究推進センター) 08
  報告内容
   ・これまでの成果と課題
   ・2010年調査の内容




指定発言(14:45-15:10)

 テーマ「日本におけるソーシャル・キャピタル研究への期待」(原題:Widowhood and mortality : is there a role for social context?)
  S V Subramanian(ハーバード大学公衆衛生大学院) 09
   報告概要
   ・居住地域における配偶者と死別した個人の集中度が、配偶者と死別した個人の死亡率に与える影響について
  

質疑討論(15:10-)

シンポジウム概要
ポスター発表

11 10



ページ上部へ戻る